美瑛センチュリー2017に参加、今年は良い天気!
美瑛センチュリーライド2017に2日間参加しました。天気が良くて景色を楽しめたしちゃりん娘を追いかけることも出来たサイコーの2日間。美瑛センチュリーには夏の思い出が詰まっています。
美瑛センチュリーライド2017に2日間参加しました。天気が良くて景色を楽しめたしちゃりん娘を追いかけることも出来たサイコーの2日間。美瑛センチュリーには夏の思い出が詰まっています。
BRM819アタック三国峠300kmはとにかく坂道だらけ。ずっとヒルクライムをしていました。登っても登っても坂道が全身を襲ってきます。三国峠cafeのカレーは相変わらず絶品で。
初の300km。楽しく走ってゴールできました。
廃小学校を改装した十勝上士幌にある話題のレストランtobachiへグルメサイクリング。外観はただの学校。中身は素敵なレストランでした。十勝ハーブ牛のボリュームあるハンバーグをいただきました。大満足のグルメサイクリングでした。
十勝ランチパスポート掲載のスパイスガーデンでポークカレーを食べるグルメサイクリング!チューブラータイヤで初パンク!トラブルもあったけど最後においしいカレーを食べられて幸せでした。
快晴の十勝を気持ちよく走るグルメサイクリング!ランチパスポート掲載店やおしゃれなカフェなど、開放感ある十勝らしいコースを2日間にわたって200km走りました。おいしいものを食べながらのサイクリングは最高です!
美瑛センチュリーに参加しました!2日間にわたって美瑛を160km走るイベントです。ただ走るだけでなく、丘のまちの景色とコースを堪能しながら、充実したエイドでしっかりグルメも楽しめます。
グルメサイクリングに行ってきました。今回は白樺峠、然別湖、幌鹿峠を越えて糠平のビストロふうかへ。最高のハンバーグカレードリアを食べ、暖かい天気の中、快適に?走りました。
上士幌方面へグルメサイクリングです。トカトカのおいしいパン、カフェまるくのおしゃれな店内と絶品ランチ。最高のグルメサイクリングでした。もう7月だというのに、最近は寒いので、暖かくなってほしいです。
十勝のグルメサイクリング記事です。何かを食べに行くという目的があるだけで10倍楽しくなるサイクリング。十勝ならではのおいしい素材を使ったグルメ情報が満載です!
三国峠と幌鹿峠へロードバイクで行きました。191kmの走行距離。自転車に乗ると、普段は見えない世界が見えてきます。三国峠の頂上からの眺めは圧巻でした。