過酷な雪道ライド!50kmグルメサイクリングへ
冬の雪道グルメサイクリングへ。スパイスガーデンのカレーを食べるグルメサイクリング。十勝は雪が降り、マウンテンバイクにはスパイクタイヤを装着しました。
冬の雪道グルメサイクリングへ。スパイスガーデンのカレーを食べるグルメサイクリング。十勝は雪が降り、マウンテンバイクにはスパイクタイヤを装着しました。
美瑛センチュリーライド2017に2日間参加しました。天気が良くて景色を楽しめたしちゃりん娘を追いかけることも出来たサイコーの2日間。美瑛センチュリーには夏の思い出が詰まっています。
BRM618北海道200kmをグルメサイクリングとして楽しみました。最初から最後まで元気に楽しく走れたブルベ。最高の天気に恵まれ、tobachiのおいしいハンバーグを食べたり、ソフトクリームを2回食べたり、思い出に残るグルメサイクリングとなりました。
十勝の絶景スポットナイタイ高原へ。濃厚なかぼちゃソフトや、士幌の新しくなった道の駅、大好きなカフェまるくへ行くグルメサイクリングです。十勝の魅力をたっぷりと感じられるグルメサイクリングになりました。
池田町のおしゃれなカフェakaoに行くグルメサイクリングです。真夏日の最高に良い天気の中、風は強かったけど快適なグルメサイクリングを楽しめました。十勝の魅力をお伝えします!
豊頃と池田へ85kmのグルメサイクリングへ。一人で走るのと違って複数人で走ると疲れが分散されて楽しいですし、ごはんもおいしくいただけます。グルメサイクリングはやっぱり仲間と一緒が最高ですね。
足寄町のウッディベルへ直径15センチの超巨大アメリカンハンバーガーを食べに行きました。125kmのグルメサイクリングです。風が強くて非常に辛いグルメサイクリングになりましたが、バーガーは最高でした。
廃小学校を改装した十勝上士幌にある話題のレストランtobachiへグルメサイクリング。外観はただの学校。中身は素敵なレストランでした。十勝ハーブ牛のボリュームあるハンバーグをいただきました。大満足のグルメサイクリングでした。
十勝の味が凝縮!COWCOWカフェの十勝チーズハンバーグとオムライスをマウンテンバイクで食べに行きました。雲一つない晴れの日に、冬道をスパイクタイヤで走行し、非常に快適。おいしいものを食べるという目的がサイクリングを楽しくします。
雪上のグルメサイクリング50km。寒くて辛いけど楽しい雪道!交通量の少ない道を選んで安全に。士幌町のお気に入りカフェまるくへ。チキンカツの月替わりごはんが絶品でした!