過酷な雪道ライド!50kmグルメサイクリングへ
冬の雪道グルメサイクリングへ。スパイスガーデンのカレーを食べるグルメサイクリング。十勝は雪が降り、マウンテンバイクにはスパイクタイヤを装着しました。
冬の雪道グルメサイクリングへ。スパイスガーデンのカレーを食べるグルメサイクリング。十勝は雪が降り、マウンテンバイクにはスパイクタイヤを装着しました。
美瑛センチュリーライド2017に2日間参加しました。天気が良くて景色を楽しめたしちゃりん娘を追いかけることも出来たサイコーの2日間。美瑛センチュリーには夏の思い出が詰まっています。
食べること専門のグルメライダーが5kg痩せてみました。糖質制限をするだけで驚くほど減量。自転車と糖質制限の組み合わせは最強かも知れません。
BRM819アタック三国峠300kmはとにかく坂道だらけ。ずっとヒルクライムをしていました。登っても登っても坂道が全身を襲ってきます。三国峠cafeのカレーは相変わらず絶品で。
初の300km。楽しく走ってゴールできました。
GRAND CANYON AL SLX 9.9 SLを購入しました。コンポはSHIMANO DEORE XTで構成され、この価格でなんとDT SWISSホイール。圧倒的なコストパフォーマンスと性能を誇ります。
今話題のCANYONの魅力も同時に伝えます。
更別の2017全日本ママチャリ7時間耐久レースに初参加しました。過酷だけど楽しい1日。初めてのレース、ママチャリは刺激的でした。おいしいお好み焼きや焼き肉などグルメも楽しめ大満足。
BRM618北海道200kmをグルメサイクリングとして楽しみました。最初から最後まで元気に楽しく走れたブルベ。最高の天気に恵まれ、tobachiのおいしいハンバーグを食べたり、ソフトクリームを2回食べたり、思い出に残るグルメサイクリングとなりました。
十勝の絶景スポットナイタイ高原へ。濃厚なかぼちゃソフトや、士幌の新しくなった道の駅、大好きなカフェまるくへ行くグルメサイクリングです。十勝の魅力をたっぷりと感じられるグルメサイクリングになりました。
池田町のおしゃれなカフェakaoに行くグルメサイクリングです。真夏日の最高に良い天気の中、風は強かったけど快適なグルメサイクリングを楽しめました。十勝の魅力をお伝えします!
豊頃と池田へ85kmのグルメサイクリングへ。一人で走るのと違って複数人で走ると疲れが分散されて楽しいですし、ごはんもおいしくいただけます。グルメサイクリングはやっぱり仲間と一緒が最高ですね。