今まで使っていたホイールが重たかったので新しく、このZONDAを購入しました。
Campagnolo ZONDA 到着!
Wiggleで購入しました。開封した時はそのかっこよさと軽さに驚きました。
1300円の関税を取られました(-_-;)それでも4万円ほどで安く買えたのはよかった!日本で買うと高くて。
Campagnolo ZONDA Clincher2013がやってきました。カッコいいです。クロスバイクを売ったお金で買いました(^^)
付属のクイックレリーズレバー。
MEAG G3
この独特のスポークの組み方。これをG3と呼びます。MEGAが付きますから、普通のG3よりも高い反応と剛性を得られるのだそうです。
Campagnoloのロゴ。シールです。
エアロスポーク?です。きしめんのように平べったい。エアロ効果が望めます。実際に走ってみても風切り音が前のホイールとくらべて減りました。
リアのスポークはご覧のように左側に出ています。そのため、フック型のメンテナンススタンドがスポークに干渉して使えなくなった…
こちら11速対応ですが、105なので付属のスペーサーを入れて10速に。それにしても攻撃的デザイン。カッコいいですね。
今まで使っていた初期ホイールと比べ、前後でなんと600gの軽量化。いやー軽い。
通学で3回ぐらい使用しましたが(買ったばっかり)やはりこれだけ軽量化されると全然違います。足回りのアップグレードは一番効果を体感できるといいますが、まさにその通り。ぐんぐん加速できますし、巡航速度も上がり、速度の維持も楽になりました。新城選手も練習用に使っているというZONDA。これから活躍しそうです(^^) 夏休みに入ったのでツーリングにもたくさん出かけようかと。
細かいインプレは、ホイール経験の乏しい私には無理ですが、踏んだ分ちゃんと加速してくれる印象を受け、ギア2枚分軽くなりました。
ラチェット音については、ほかの方のブログを拝見すると、静かな部類だそうです。安っぽい印象は皆無。上品な音を鳴らしてくれます。動画を用意しましたのでご覧ください。
コメントを残す