去年の大量漂着で有名になった豊頃町大津海岸のジュエリーアイス。
十勝川の氷が太平洋に流れ、海岸に漂着したのが美しすぎるということで、ジュエリーアイスと呼ばれているそうです。
自宅から50kmの場所にあり、意外に近い場所にありました。
海岸には大量の冷たい宝石が!
本当は朝早く、日が昇る時間帯に行きたかったのですが、行ったのは昼ぐらいです。
でも、海岸を散歩してみると濁ったものから透明感のある美しい氷まで大小さまざまの氷が転がっていて、
撮影がすごく楽しかったです。
今回、写真の一部は魚眼レンズ(ボディーキャップレンズ)を使用して撮影しました。
安いレンズなのによく写る。
実際、まだまだこれからっていう感じがしました。





久々に良い撮影ができました。
自然の力でここまで神秘的で美しい氷が出来上がるとは。
興奮しながらの撮影でした。またもう一回、夜明け前に撮影しに行きたいです。
〆のラーメンは豊頃の赤胴ラーメン
帰りは凄くおなかが空いたので、帰り道にある豊頃の
赤胴ラーメンへ行きました。
頼んだのは味噌野菜チャーシュー大盛。
バタートッピング無料らしいので、もちろんトッピングしてもらいました。
キャベツ、タマネギ、もやし、ピーマン、ニンジンなど野菜がたっぷり。
赤い味噌が入っているみたいでスープは赤茶系。
スープに脂が浮いているように見えましたが、食べてみると非常にあっさりした感じで、チャーシューも脂が少なく、飽きの来ない味でした。
おいしかったです。
寒い海岸で撮影して冷えた体をラーメンで温める。幸せでした( ´,_ゝ`)
会計時にはレジ前に
じゃがりこや栄養ドリンクなどが置いてあり、一つどうぞとじゃがりこをもらいました。
ラーメン屋に来てじゃがりこをもらったことがないので驚きました。
赤胴ラーメン、素敵です!
冬にしか見られないジュエリーアイス。これからが見頃!
ジュエリーアイスは厳冬期の1か月ぐらいしか見られません。
1月中旬~2月中旬にかけて本格的な見頃となるようなので、
興味のある方はぜひ見に行ってみてください。
日常では見られない神秘的な世界が海岸に広がっていますよ!
コメントを残す