お久しぶりです。
久々の更新です。今年は例年以上にたくさん乗っています。
目次
100kmのグルメサイクリングにハマっています!
ハマってるのが毎週末の「100kmグルメサイクリング」!
自転車ってただ走るだけじゃつまらないんですよね。何か目標なり目的がなきゃ退屈なサイクリングになってしまう。
グルメサイクリングは「○○に行って○○を食べる」という目的を設定するだけ!それだけでただ走るよりも10倍楽しくなります。
疲れてるからご飯もおいしいし、週1回の幸福を味わえます。
事前に行きたいお店を探して、ルートラボなどでルートを設定する、距離は自分の体力に合わせて決める。
実に簡単。
100kmならロングと言えるし、ギリギリ疲れない距離。キリも良いし、その距離でルートを選んでいます。
これから毎週末走るので、随時更新する予定です。今回はこれまでのグルメサイクリングを少しだけ紹介します!
鹿追、上士幌ライド
2016年5月29日 今年初めてのグルメサイクリング。
鹿追のおしゃれなmahaloというカフェに行き窯焼きパスタを食べ、そこからしんむら牧場へアフォガードを食べに行くルートです。
天気は良かったのですが、気温が低くて、寒く感じました。


この窯焼きナポリタンが最高なのです。
しんむら牧場前で撮った写真です。牛が寝ています。この景色好きです。

しんむら牧場はいつのまにか外装が変わったようです。

初めて食べたアフォガード。コーヒーとアイスって本当によく合います。
大人の味のスイーツが大好き。
池田経由でカフェイタイラウインズへ
2016年6月5日 去年食べたイタイラウインズのオムライスが忘れられなくて!
本当に最高のオムライスです。プリプリのエビとソースがたまりません。

距離を稼ぐためにわざわざ池田へ行ってからです。
池田からイタイラウインズまでの道がだらしなく、大変でした。大変だった分、オムライスはおいしかったけど。

民家風の店舗。看板の名前を隠しちゃった。

このオムライスは一度食べたら忘れられません。最高のオムライス。また食べに行きます。

しんむら牧場のアフォガードが忘れられなくて、ここでもアフォガードを。笑
清水町の田舎のれすとらん
6月12日 清水町にある田舎のれすとらんへオムライスを食べに行きました。
この日はとても寒くて、6月だというのに実測気温は8度!震えながらのサイクリングでした・・・


最低6度って・・・

アツアツのハンバーグオムカレーです。こだわりを感じられる店内。お店の人とおしゃべりしました。


帰りは鹿追の道の駅で寒いというのにソフトクリーム。笑 最初から食べる予定だったので。
カントリーホーム風景でパスタ
6月19日 鹿追のカントリーホーム風景へ行きました。やはりこの日も寒く、実測は14度。

牧場カフェは本当に最高です。素材が良い。おいしい。

調子に乗って、二つ注文しちゃいました。
・月見ナンピザ
・風景畑のトマトパスタ
本当、おいしすぎて幸せです。



中札内グルメフォンドの試走とまたイタイラウインズ
7月3日 6月後半は雨で走れず。7月になってようやく走れました。この日はいつもよりは暖かかった。でも強風にやられました(×_×)
中札内グルメフォンドの50kmコースのサポートライダーをやることになったので、試走も兼ねて中札内方面へ。帰りに大好きなイタイラウインズへ。
お気に入りのカフェです。


BLTサンドイッチです。熱々のポテト付き。窓際の席で景色を眺めながらのサンドイッチは最高です。

ティラミスパフェ。イタイラウインズまでの70kmは無補給だったので、甘い物がおいしかった。
5月~7月前半のグルメサイクリング記事でした!これからはもっと写真を撮って、サボらずに毎回更新しようと思います(たぶん)
グルメサイクリング、楽しいのでおすすめですよ!
コメントを残す