先日の大雪で、雪が少ないとされる十勝も、一瞬で銀世界。街の至る所に大きな雪山が聳え立ち、路面はツルツルで、運転にはいつも以上に気を遣います。


魚眼レンズは広角過ぎて、指が写りやすい…
目次
すべてがMTBのオフロードコース!雪が凄い。
大雪で雪がたくさん降り積もりました。降ってから数日は除雪が追いつかず大変な状況でした。




これら雪景色はすべてOLYMPUSの魚眼ボディキャップレンズBCL-0980で撮影しました。安くておまけ程度のレンズなのに、非常に良く写ります。気軽に広角を楽しめるので、頻繁に使用しています。マイクロフォーサーズカメラをお持ちの方はお試しください。かなり楽しめるレンズです。
仲間とのマウンテンバイクライドは楽しい!
マウンテンバイクを持っている仲間と週末ライドをしています。さすがに大雪が降ってからは乗れていませんが、皆スパイクタイヤを持っているので、冬もいけます。



私が使用しているのはシュワルベのアイススパイカーというスパイクタイヤです。このスパイクタイヤを使用すれば、つるつるの凍結路面でも、直線であれば通常のアスファルトと同じような感覚で安全に乗ることが可能です。普通のタイヤでは、凍結した路面をまっすぐ走ることすら不可能でしょう。徒歩や自動車に乗るよりも、スパイクタイヤを履いたマウンテンバイクの方が滑らないという点のみで見れば安全です。
山のマウンテンバイクライド
今更感がありますが、雪が降る前に山の中を走りました。このときが初のオフロード。マウンテンバイクはオフロードになるととても楽しくなります。







雪道は最高のマウンテンバイクコース
少し雪が降ってから山の中で遊びました。このときはスパイクタイヤ。少し雪が積もってフカフカになっている場所はスパイクタイヤであっても滑りますので、気をつけなければなりません。





急坂をどこまで上れるか?選手権
初めての挑戦。急な坂をどこまで上れるか?という挑戦。前輪が浮くか、後輪がスリップするか、あるいはバランスをくずして転ぶか…上に行くほど辛くなる。
テクニックが必要となります。

私は、師匠のKさんよりも上に行くことができました。うれしかったです(=゚ω゚)ノ
コメントを残す